観葉植物「コーヒーの木」の風水に良い置き場所!
花言葉・育て方・猫・インテリア利用について!
仕事中やホッと一息休憩したいときに飲むコーヒーは、私達をリフレッシュさせてくれるドリンクです。
そのコーヒー豆が発芽した「コーヒーノキ」の観葉植物は、樹形が整っていて葉っぱにも艶がありインテリアとしても人気があります。
今回は、そんな観葉植物「コーヒーの木」の育て方や飾り方などの情報をまとめました。
【風水に良い置き場所】
風水効果のある置き場所
コーヒーの木の風水的な意味
【花言葉】
コーヒーの木の花言葉
【育て方】
観葉植物【コーヒーの木】の育て方
コーヒーの木の室内での育て方
元気に育つ置き場所の条件
【おしゃれなインテリアに利用】
インテリアとして飾り方
空気清浄効果と健康効果
【花の咲かせ方】
花の咲かせ方や匂い
【猫・犬・インコが食べたら】
ペット(猫・犬・インコ)がいる場合の注意点
飲み物のコーヒーと同じく、観葉植物の「コーヒーの木」も私達に癒やしを与えてくれますね!
- 「コーヒーの木」風水の効果と意味
- コーヒーの木の風水効果が高まる置き場所
- 観葉植物「コーヒーの木」の育て方(基本)
- コーヒーの木「室内・鉢植え」での育て方
- 観葉植物「コーヒーの木」はおしゃれなインテリア!
- コーヒーの木は空気清浄効果があるのか
- 「コーヒーの木」花が咲かない3つの原因!
- 「コーヒーの木」花が咲かない原因は?
- ①コーヒーの木は簡単には育たない
- ②生育期間が原因(木が成熟していない)
- ③育て方(生育環境)が原因
- 「コーヒーの木」花が咲くための受粉の仕方
- まとめ・コーヒの木の花が咲かない理由
- 「コーヒーの木」花が咲くまで何年かかる?
- 花の開花時期・季節(何月に咲く?)
- 世界のコーヒーの産地の開花時期
- 日本のコーヒー栽培地(沖縄のコーヒー開花時期)
- つぼみから花が咲き実が収穫できるまで何ヶ月間?
- コーヒーの花が咲きやすい育て方
- 「コーヒーの木」花の形とその魅力
- まとめ・コーヒーの木は花が咲くまで数年かかる
- コーヒーの木の匂い(ジャスミンの香り)
- コーヒーの木「置き場所」冬越し・夏場のポイント
- 「コーヒーの木」とペット【猫・犬・インコ】
- まとめ・コーヒーの木の観葉植物
「コーヒーの木」風水の効果と意味
観葉植物は、風水的にも運気が上がるインテリアだとされています。
観葉植物「コーヒーの木」の風水効果は?
観葉植物にもいろんな種類があり、それぞれに風水的な意味付けがされています。
コーヒーの木にも風水で言われる意味があり、特に葉っぱの形にその答えがあったのです。
こちらで「コーヒーの木の風水の意味」をまとめています↓
コーヒーの木の「花言葉」
美しい花だけでなく、グリーンの観葉植物にも「花言葉」があります。
コーヒーの木の花言葉は「一緒に休みましょう」です。
まさにコーヒータイムにふさわしい花言葉ですね。
美味しいコーヒーを飲み、緑色の葉っぱがきれいな観葉植物のあるお部屋で休憩すると、さらにリラックス効果が高まりますよ。
コーヒーの木 風水(恋愛運を上げる)
コーヒーの木の葉っぱの形は丸くて、良い人間関係を呼ぶというパワーがあります。
また、葉っぱの先が下を向いていることから、家庭円満の意味があります。
観葉植物の中でも、特におしゃれな見た目(フォルム)をしていて、男性にも好まれるコーヒーの木なので、若い人のお部屋に置いておくとよくマッチします。
コーヒーの木を飾り、リラックスした空間で素敵な恋愛を育んでくださいね。
コーヒーの木 風水(良い方角)
コーヒーの木を上手に育てると、数年後に白い花と赤い果実(コーヒーの実・コーヒーチェリー)ができます。
この赤い実がなったコーヒーの木を、子作りしたい夫婦にご利益がある置き方あります。
南側にコーヒーの木 | 女の子が授かる |
---|---|
東北にコーヒーの木 | 男の子が授かる |
コーヒーの木の風水効果が高まる置き場所
実際にコーヒーの木を飾るときに、家の中のどの場所に置けば運気が上がるのか?
各部屋の風水効果は?
コーヒーの木 風水 キッチン
カフェといえば自宅のキッチン。
コーヒーの木をキッチン(台所)に飾っているとおしゃれですよね。
しかし、水場と火を扱う場所であるキッチンには、以外な風水の問題がありました。
詳しくはこちらです↓
コーヒーの木 風水 トイレ
風水で「トイレ」という場所は、邪気の発生源ともなる大事な場所で、金運や健康運に影響してきます。
汚れていたり悪臭があると、病にかかったり不浄の空間になって運気が下がってしまいます。
常に清潔にトイレ掃除をして、風水効果のあるインテリアを利用しましょう。
観葉植物はおすすめです。
コーヒーの木とトイレの風水効果をこちらに紹介しています↓
コーヒーの木 風水 玄関
トイレと同じく、玄関も風水ではとても大きな意味がある場所です。
玄関は運気が入ってくる場所とされ、「清潔さ」「明るさ」「良い香り」の3つを心がけておきましょう。
観葉植物には「負の運気を正の運気に反転させる」力があるとされ、玄関におすすめのインテリアです。
コーヒーの木には、丸い葉っぱに気持ちを落ち着ける効果(リラックス効果)があるとされ、玄関に飾ると毎日心穏やかに過ごせるでしょう。
コーヒーの木 風水 寝室
コーヒーの木には気分をリラックスさせるという風水の意味があるので、睡眠で体を休ませる寝室には最適な観葉植物です。
寝る前に疲れた目を休ませるという役割でもグリーンを寝室に置くのはおすすめ。
寝室の空気を浄化してくれ、健康的な生活を維持するためにも良い睡眠をうながすインテリア選びは大事ですよね。
コーヒーの木を寝室に置くことは風水の健康運を上げてくれます。
コーヒーの木 リビング 風水
リビングには電化製品が多く、陰の気が多いので観葉植物を置いてバランスをとることをおすすめします。
コーヒーの木には気分を落ちつけてくれる効果があり、家族が集ってくつろぐリビングとも相性がいいです。
キッチンにも近く、コーヒーを飲みながら自宅カフェを観葉植物のコーヒーの木で演出できますよ。
観葉植物「コーヒーの木」の育て方(基本)
(生長したコーヒーの木)
観葉植物の「コーヒーノキ」を自分で育ててみましょう!花が咲き、実がなれば自家製コーヒーを飲むこともできますよ。
幼木のうちは耐陰性があるので鉢植えして室内に
生長してきたら耐陰性が弱まるので室外へ(庭植えなど)
基本的な育て方の流れはこちら
- コーヒー豆を土に植えて種まき(3~5月)
- 発芽
- 植木鉢や庭に植え付け(5月~9月)
- 3~5年で1mほどに成長し花が咲く
- 花が咲いて半年すぎると実が成る
- コーヒーの実(コーヒーチェリー)収穫
- 加工処理してコーヒー豆を焙煎
- 豆を挽きコーヒーをドリップして飲む
コーヒーの木の種類・品種
コーヒーの木は正式名を「コーヒーノキ」といい、アカネ科のコーヒーノキ属に分類されます。
コーヒーの木には3つの品種があります。
アラビカ種 | 原産地:エチオピア。世界で流通しているうちの7割。主にストレートで飲まれる豆で、病気に弱く栽培に手間がかかります。 |
---|---|
カネフォラ種(ノブスタ) | 原産地:コンゴ。約2割流通。苦味が強く、病気に強く、実が多く付きます。 |
リベリカ | 原産地:西アフリカ。約1割。西アフリカ原産。実がつくまで栽培から5年もかかる。 |
コーヒーの木の品種(原種)の中で、一番ストレート(レギュラー)コーヒーとして使われていて主流なのは「アラビカ種」です。
観葉植物として苗木が販売されているのもアラビカ種(C. arabica)がほとんどです。
- 幹がしっかりしている
- 葉の色つやが良い
- 病害虫がいない
土(庭植えする場合)
市販の観葉植物用の土でもOK。水はけのよい土がおすすめです。
自分で土をブレンドする場合はこちら
観葉植物用の土8
赤玉土1
鹿沼土1
植え替え
種まきして発芽したり、幼木(苗木)を買ってきたら、一回り大きな鉢に植え替えをします。
- 土を用意(配合する)
- 鉢底石をしく(通気性と水はけがよくなる)
- 土を少量入れ
- コーヒーの木を入れて配置
- 周りに土を加えていく
- 棒などで土をさしてすき間を埋める
- 水をたっぷりかける
- 直射日光の当たらない場所に置く
剪定(切り戻し)
葉が生い茂ってきたら、余分な葉や枝を剪定して風通しを良くします。
枯れた葉などがあればその都度取り除いてください。
水やり
土の表面が乾いてきたら水やりをします。鉢底から水が流れるくらいかけます。
夏場:コーヒーの木がまだ小さいうちは水きれに弱いので、夏場などこまめにチェックし、置き場所にも注意が必要です。
冬場:寒い季節は生長が止まるので水やりの頻度を減らします。1週間に1回などでOK。
肥料
春から秋にかけてコーヒーの木が生長する時期に肥料を与えます。
観葉植物用の液体肥料を10日に一回など。
緩効性の置き肥でもOK。
有機肥料はコバエが発生するので注意。
冬場は生育が止まっているので肥料やけしやすく肥料は与えません。
病気(害虫)と対策
- ハダニ
- カイガラムシ
- アブラムシ
に注意。
屋外(庭)で育てていると害虫被害に遭いやすいので注意します。
コーヒーの木「室内・鉢植え」での育て方
コーヒーの木(正式名コーヒーノキ)を育てる場合、主に鉢植えの観葉植物が一般的です。
室内に飾ってインテリアとして楽しむ方が多いのですが、置き場所を誤ると枯れてしまうことも。
コーヒーの木を丈夫に育てる方法をご紹介します。
コーヒーの木の育て方【室内・部屋】
コーヒーの木を観葉植物として長く楽しむために、室内で育てる方法のポイントがこちらです。
土 |
|
---|---|
肥料 | 固形肥料か液体肥料のどちらかを、春と秋に与えましょう。
|
水やり |
|
置き場所(日当たり) | 直射日光は避けます。室内でもレースカーテン越しに置きます。耐陰性なので一年中室内で育てることもできます。 |
冬場 | 寒さに弱いので気温が10℃以下になる季節は、室内の温かい場所に置きます。 |
夏場 | 強い日光が当たると葉焼けします。夏場は置き場所に注意。 |
春・秋 | できるだけ日光に当ててあげます。(時々室外に出すと、より元気に生育します。ただし苗が小さいうちは葉焼けしやすいので注意。 |
植え替え |
|
剪定 | あまり樹高を大きくしたくない場合や、果実を実らせたい場合は、先端の枝を剪定します。 |
病気・害虫 | カイガラムシ、ハダニ、アブラムシ |
増やし方 |
|
見た目もおしゃれなコーヒーの木。長く楽しむためにも正しい方法で育てていきましょう。
「コーヒーの木」葉焼けや葉が茶色くなる原因と対策
コーヒーの木は、よく葉っぱが先端から茶色くなることがあります。
こちらの記事で「葉焼け」と「葉が茶色くなる」原因と対策法をまとめました。
次は「インテリアにマッチする鉢植以外のおしゃれな育て方」をご紹介します。
観葉植物「コーヒーの木」はおしゃれなインテリア!
たくさんの観葉植物の中で、「コーヒーの木(正式名コーヒーノキ)」の魅力は、つやつやした丸く大きな葉っぱと、細い茎(枝)とのバランスにあります。
コーヒーの木のハイドロカルチャー(水耕栽培)
コーヒーの木を水耕栽培する方法もおしゃれで人気です!
「コーヒーの木」のハイドロカルチャー(水耕栽培)を作る方法や育てる方法をこちらにご紹介しています↓
コーヒーの木で「盆栽」作り方・育て方
飲み物のコーヒーの豆から育って「コーヒーの木」は、カフェに似合うような洋風なイメージがある観葉植物です。
しかし、実は盆栽などの和風に生けてもモダンなインテリアになります。
コーヒーの木で盆栽を作る方法はこちら↓
コーヒーの木で「苔玉」作り方・育て方
盆栽と同じく、最近ブームの「苔玉」もコーヒーの木ととても相性がいい和風インテリアです。
コーヒーの木で苔玉を作る方法はこちら↓
コーヒーの木は空気清浄効果があるのか
観葉植物の中でも、見た目がおしゃれな「コーヒーの木」
観葉植物の効果として、お部屋の空気をクリーンにしてくれるエコプランツに注目が集まっています。(エコプラントとも呼ばれる)
コーヒーの木はエコプランツなんでしょうか?
*エコプランツとは、室内の空気をきれいにしてくれる植物のこと。
また、コーヒーの木を観葉植物として飾るメリットや効果をご紹介します。
お部屋に飾る目的としては、やっぱり空気清浄効果を期待したいところですが、実際はどうなのか調べてみました。
コーヒーの木に空気清浄効果はない
沢山の観葉植物があり、その中でも空気清浄に効果的な植物の名前があげられています。
しかし、「コーヒーの木」は空気清浄ができる植物としてピックアップされていません。
コーヒーの木には空気清浄効果はない。
しかし、植物として光合成を行っているので、設置した場所で二酸化炭素の除去と酸素の供給という二つの効果が期待できます。
コーヒーの木を飾る健康効果とメリット
空気清浄効果はありませんが、「コーヒーの木」を観葉植物として買ってお部屋に飾ることのメリットはあります。
- 二酸化炭素の除去
- 酸素の供給
- カビや雑菌の繁殖を抑える抗菌効果
- 水分を供給し乾燥予防・加湿効果
- インテリアとして演出できる
- 視覚疲労の緩和
- 精神安定
- リラックス・癒やし効果
空気清浄目的では比較的優れていませんが、他に沢山のメリットがあります。
観葉植物には空気清浄効果があるとNASAが公認!おすすめエコプランツ10選
室内の汚れた空気(湿気、熱気、におい等)や、化学物質を除去できるものとして
・空気清浄機
・観葉植物(エアプランツ)
が有効だとされています。
NASA(アメリカ航空宇宙局)では、植物が与える効果について長い間研究が進められ、「シックハウス症候群」を植物が改善させることが実証されました。
- サンスベリア
- カンノンチク
- ドラセナ(幸福の木)
- ベンジャミン
- アレカヤシ
- ヘデラ(アイビー)
- スパティフィラム
- ポトス
- アンスリウム
- ゴムの木
観葉植物なら空気をきれいにするだけでなく、インテリアにもなり、リラックスできたりするなど一石二鳥の効果があるので利用したいものです。
「コーヒーの木」花が咲かない3つの原因!
「コーヒーの木」に花が咲かないのはなぜ?
コーヒーの木が育つと、4月~6月ごろに白い花を咲かせます。
花が咲かないと実もならないので、どうしても花を咲かせたいものです。
「コーヒーノキに花が咲かない原因」をまとめました。
コーヒーの花は、育て始めて数年はかかり、花期も2日ほどしかないので、実際見ることができたときは感動的ですよ!
「コーヒーの木」花が咲かない原因は?
花が咲かない原因や理由はいろいろあり一概にはいえません。
観賞用としての「コーヒーの木(正式名コーヒーノキ)」自体は立派に育っているのに、花や実がなかなかならないという場合も多いのです。
大きく分けると「購入した木の問題」「生育年数の問題」「育て方の問題」が考えられます。
①コーヒーの木は簡単には育たない
観葉植物としてのコーヒーの木は長くきれいな葉っぱを見せてくれます。
しかし、もっと大きく育てて花を咲かせ、実をならせたい場合は簡単ではありません。
100均などのミニ観葉は苗なので買ってすぐに花が咲くことはなく、数年かけて大きく育てていきます。
コーヒーの木の販売サイズは主に
- 大きくて10号鉢(直径30㎝)
- 小さくて3号ポット(直径9㎝)
- 水耕栽培に使う幼苗
花を咲かせたい場合、ホームセンターや植木の通販サイトなどで、すでに大きく成長したコーヒーの木を購入するという方法もあります。
②生育期間が原因(木が成熟していない)
コーヒーの木に花が咲き、実(コーヒー豆が入っているコーヒーチェリー)が収穫できるまでに約3~5年かかります。
大きさも高さが約1メートルほど成長してから。
100均やホームセンターに売られている小さなミニ観葉の場合、苗が生育途中のいわば子どもの段階です。
花が咲くには株を大きくする必要があり、植木鉢を大きくしたり植え替えたりしていきます。
③育て方(生育環境)が原因
花が咲かない理由として、コーヒーの木の育て方に問題があり、元気がない状態になっている可能性が高いです。
ちょっとした手入れを加えることで、生育状況が良くなりますので、以下をチェックしてみてください。
コーヒーの木の剪定
数年育てて成長したら木の剪定を行いましょう。
木の剪定をすることによって木が元気になり、花が咲いたり、病害虫の予防できたりします。
- 高さが1.5m以上になっていたら一番上の先端を切る
- 不要な枝は切り落とす
そうすることで養分が行き渡り、枝が太くなったり、新しい枝葉ができたり、花芽(つぼみ)ができたりします。
水やり
水やりのタイミングが合っていないとスムーズに生育しません。
鉢(土)の表面が乾いていたら水やりのサイン!
鉢底から水が流れるまでしっかり水をかけましょう。
しかし冬場は水やりの回数を大幅に減らし、できるだけ暖かい日の朝に行います。
温度管理(寒さ対策)
アカネ科コーヒーノキはあまり耐寒性がないので、冬場などの寒い季節に室外に置いておくと葉が落ちたり枯れてしまうことも。
冬場の温度管理はとても大事です。
冬 | 8℃以上の温度環境を保ち、室内に入れ、夜など窓際が寒いときは離します。 |
---|---|
夏 | 直射日光を避けて風通しの良い半日向で保管します。 |
日本では沖縄などの温かい南の地域でコーヒーの木(コーヒー豆)が栽培されています。
花が咲きやすいのは樹高が1m以上ほど育ってからなので、その場合よく日光に当てます。(直射日光はNG)
肥料
肥料が足りていないかもしれません。
コーヒーの木がよく育つ季節「春」と「秋」には肥料を与えます。10月下旬~4月ごろまでは肥料はあげません。
春は、緩効性肥料に加えて液体肥料を規定濃度に薄めて与えましょう。
有名なハイポネックスなどの液体肥料でもOKですよ。
植え替え
大きくなったのに植え替えをせず根詰まりしていませんか?
コーヒーの木は生育が早いので植え替えが必要になってきます。
葉先が茶色く枯れはじめていたら、根詰まりしている可能性が高いのですぐに植え替えをしましょう。
病気や害虫
「サビ病」「ハダニ」「カイガラムシ」の被害はありませんか?
サビ病 | 雨が多い季節に発生。葉に小さなクリーム色の斑点 |
---|---|
ハダニ | 暑い季節に発生。葉の裏側にたくさん白い粉のような虫 |
カイガラムシ | 5~6月に発生。植物に寄生して栄養を吸って弱らせる害虫 |
特に「カイガラムシ」が多く、発生したら歯ブラシなどでこすり落としてたり、葉などを傷つけないように薬剤により退治します。
コーヒーの木の美しい葉っぱに変化がないか注意し、早めに殺虫剤などで対処(駆除)しましょう。
「コーヒーの木」花が咲くための受粉の仕方
コーヒーの木の花の構造は、基本的に
- 花弁5枚
- おしべ5本
- めしべ1本
からなります。
【コーヒーの木の受粉について】
コーヒーは自家和合性と自家不和合性の品種があります。これは自家受粉できるかの違いになります。
沖縄で栽培される多くはアラビカ種で自家受粉(自花受粉)する品種です。
自家受粉は送受粉の確実性が高いため、沖縄でもたくさんの実をつけることができます。コーヒー自家受粉
閉花時に雄しべと雌しべが最接近
アラビカコーヒーの花は他家受粉の余地を残しつつ、虫媒、風媒に頼らなくても閉花時に自家受粉できる仕組みを持っています。このことから花の寿命が短いと思われます。
*引用:沖縄コーヒーアイランド
まとめ・コーヒの木の花が咲かない理由
- 小さいミニ観葉はまだ咲かない
- 3年以上育てると花が咲く
- 育て方が間違っていないか確認
- 冬場の温度管理に注意
- カイガラムシに注意
- 春と秋に肥料を与える
花が咲かない原因はさまざまなので、上記のどれかに当てはまっていそうな条件があれば、試してみてください。
「コーヒーの木」花が咲くまで何年かかる?
観葉植物として買った「コーヒーの木」ですが、できれば花を咲かせたいですよね。
コーヒーの木をしっかり育てて栽培されている方にとって、「花」が咲くのは待ち遠しいものです。
- コーヒーの木は、花が咲くまで何年かかるのか?
- 花が咲く時期や期間
- 花が咲きやすい育て方
- コーヒーの木の花はどんな形や魅力があるのか?
をご紹介します。
コーヒーの木を上手に管理して育てられれば、綺麗で香りのいい「花」が咲き、続いてコーヒー豆となる「実」が収穫できるというご褒美がありますね!
コーヒーの木「直植えで育てて」何年後に花が咲く?
コーヒーの木を畑(土)で大きく育てると、植えてから3年ほどでコーヒー豆が収穫できるようになります。
コーヒー豆の実ができる前には「花」が咲くので、花は土に植えてから3年後に咲くという場合が多いです。
コーヒーの木「鉢植え」だと何年後に花がさく?
鉢植えの場合は、花が咲くまで約3~5年かかります。
観葉植物として大事に育てると、1度花を咲かせられたら、その後は毎年収穫することができますよ。
花が咲く期間は何日?
コーヒーの木の花はが咲く期間は短く、2日程度です。(長くて4日)
すぐに散るので花が見られる期間はあっという間に終わります。
その間に受粉をします。
コーヒーの花の寿命は短い
ようやく育って花が咲いても数日後に散ってしまうのが残念ですね…
花の寿命が短いとされる「桜」でも数週間は鑑賞できますが、コーヒーの花は数日なのではかない…
花を実際に見られるときは稀なので、しっかり写真におさめた方がいいですね!
花の開花時期・季節(何月に咲く?)
コーヒーの花が咲く季節は「春」
一般的には5~7月という場合が多いです。
世界のコーヒーの産地の開花時期
世界的なコーヒーの産地である赤道付近の「コーヒーベルト」では、雨季と乾季がある地域(国)で、雨季の前触れに降る雨「ブロッサムシャワー」の後に開花します。
2日間でコーヒーの農園が一斉に開花し、その景色があまりにも幻想的なので、”熱帯雨林に降る雪”などと言われたりするほど。
日本のコーヒー栽培地(沖縄のコーヒー開花時期)
花が咲く時期は、栽培地域によっても違いがあり、日本だと沖縄県のコーヒーの木は3月中旬から咲き、4月下旬まで見頃で、5月中旬には咲き終わるということ。
沖縄ではロブスタ種(カネフォラ種)リベリカ種のコーヒーの開花時期は安定しません。母数が少ないためまだよくわかりませんが、秋冬に咲くことはまれで3~7月のどこかで咲く感じです。
*引用:沖縄コーヒーの花
つぼみから花が咲き実が収穫できるまで何ヶ月間?
花が咲くのに約3年かかるのですが、つぼみができて花が咲き実が収穫できるまでには7~10ヶ月ほどかかります。
コーヒーの木の枝分かれした部分に、花のつぼみができます。
つぼみ(蕾)をできたら1週間ほどして花が咲き、2日で花びらは茶色く枯れて落ちます。
うまく花期に受粉ができると、花の付け根が丸く膨らみ実ができます。
コーヒーの木の果実は「コーヒーチェリー」
緑色の実がなってから、赤い実に熟すまで約7~10ヶ月ほどかかります。
コーヒーの花が咲きやすい育て方
日当たり | アラビカ種は直射日光に弱いので、直接日が当たらない明るい場所へ。 |
---|---|
植える鉢 | 若干窮屈な方が花つき・実付きは良くなりますよ。 |
水やり | 週に1回程度 |
花が咲く大きさ | コーヒーノキが1m以上に成長すると花が咲きやすい |
冬場の温度管理 | 寒い季節は10度以下にならないように管理 |
「コーヒーの木」花の形とその魅力
- 白色の可憐で美しい花
- ジャスミンのような香りがする
- 5つの花弁がついている
- 大きさは1~2cm
- お茶にして「コーヒー花茶」も飲める
まとめ・コーヒーの木は花が咲くまで数年かかる
大きく育てると白くて可憐な花が咲きます。
植えてから咲くまで | 地植えなら約3年後、鉢植えなら3~5年後 |
---|---|
花の咲く期間 | 2日程度 |
花が咲く季節 | 春(主に5月ごろ) |
花の形 | 5つの花弁がついた小ぶりな大きさ |
育て方の工夫 | 直射日光のあたらない明るい場所で、週に1回水やり、 |
花が咲く期間がとても短いので、どうしても見たい場合はコーヒーの産地である沖縄に春行かれれば「コーヒーの木の花」が見れるかもしれません。
年月をかけて栽培することは根気と努力が必要ですが、花が咲くのを楽しみにできますね。
コーヒーの木の匂い(ジャスミンの香り)
コーヒーの木自体には匂いはほとんどありません。
花にはジャスミンの妖艶な香りがあります。
コーヒーの木「置き場所」冬越し・夏場のポイント
風水的な効果を上でご紹介しましたら、植物としてコーヒーの木がどんな特徴があり、元気であり続ける生育環境があります。
コーヒーの木の特徴をおさえた置き場所をこちらにまとめています。
- 温度管理
- 日当たり
- 水やり
- 肥料
- 害虫対策
などコーヒーの木ならではの対策方法をご覧ください。
「コーヒーの木」とペット【猫・犬・インコ】
「コーヒーの木を猫がかじってしまったけど大丈夫?」という心配が多くあります。
猫などのペットを飼っている場合、お部屋にある観葉植物には注意が必要。
本来肉食の猫が「猫草」のような植物を食べることはありますが、植物中には中毒症状を起こす危険な種類があります。
コーヒーの木は特に有害であるという情報はありませんが、こちらに猫・犬・インコが食べて毒性のある観葉植物をまとめました↓
「コーヒーの木」と犬
室内で犬を飼っている方も多いので、観葉植物を置いておいて大丈夫なのかという心配もあるでしょう。
コーヒーの木を犬(わんちゃん)が食べた場合危険だとする情報はありません。
犬が食べて危険がある植物は、猫と同じく球根のあるものや、アイビー、ドナセナ、あじさい、パンジーなどです。
猫と犬にとって有害な植物はほぼ同じなので、上記の記事をご確認ください。
「コーヒーの木」とインコ
セキセイインコやオウムインコや文鳥などをペットとして飼っている場合、カゴから出して放鳥する時間に危険があります。
飾っているお部屋の観葉植物を食べる可能性は十分あるからです。
【検証済み】インコがコーヒーの木の葉をかじっても大丈夫
コーヒーの木をインコがかじってしまった場合でも有害ではありません。
こちらは我が家のインコなんですが、あまりコーヒーの木に反応しません。興味がないようです。インコが葉っぱをかじったこともありましたが無症状でした。
インコ(鳥)が食べると毒性がある植物は「ポトス、ベコニア、ポインセチア、シクラメンなど」たくさんあります。
「コーヒーの木とペット」の記事にご紹介していますのでご覧ください。
まとめ・コーヒーの木の観葉植物
観葉植物の中でも「コーヒーの木」は幅広い年代に人気があります。
洋風にも和風にも合うおしゃれなインテリアで、プレゼントとして渡しても喜ばれるでしょう。
風水的にも葉っぱの特徴から「気分を落ちる効果がある」とされ、寝室やリビングに置くとよいでしょう。
植物としてのコーヒーの木の生育環境もよく理解し、健康的に長く育てることができれば、香りのいい花や、コーヒーの原料となる赤い果実が収穫できますよ。
飲むだけでなく、飾るコーヒーの木も、私達に癒やしを与えてくれますね。
[…] 「コーヒーの木」の観葉植物!風水やインテリアに合う置き場所・花言葉 […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]