コーヒーの木を観葉植物として室内に飾る時、「どこに置けばいいかな?」と迷いませんか?
コーヒーの木の置き場所として最適な環境があります。
*正式名:コーヒーノ木(コーヒー豆が収穫できる樹木です)
- コーヒーの木の置き場所におすすめな環境条件とは?
- 冬越しの対策
- 夏場の対策
- コーヒーの木の置き場所「玄関」は?
- コーヒーの木の置き場所「リビング」は?
- コーヒーの木の置き場所「トイレ」は?
- コーヒーの木の置き場所「キッチン」は?
- コーヒーの木の置き場所「お風呂」は?
についてまとめています。
艶のある葉っぱが魅力的なコーヒーの木を、元気に育てられ、長く楽しめる置き場所がいいですね!
コーヒーの木の置き場所におすすめな環境条件
コーヒーの木は耐陰性(日照が少ない日陰のような場所でも生長する性質)があり、室内に飾るのに適した観葉植物です。
植物なので、上手く育てないと枯れることもあり、コーヒーの木の性質を理解しておきましょう。
コーヒーノキとは?特徴
学名 | Coffea arabica (和名:アラビアコーヒー) |
---|---|
樹木の科名 | アカネ科 |
属名 | コーヒーノキ属 |
原産地 | 中南米、アフリカ、東南アジア |
生育適温 | 15〜25℃ |
株の販売店 | 園芸店、雑貨店、100均、ホームセンター、ネット通販 |
育ちやすい環境条件と注意点
温度 | 平均気温22度前後が最適。観葉植物の場合は、冬場の寒さ対策を行う。 |
---|---|
日当たり | 直射日光が当たらない、明るい場所。 窓がなく暗すぎる場所は光合成ができないので生育しません。 |
窓際 | 冬場は室外と同じくらい温度が下がるので窓際は避けます。夏場も方角によっては高温になるので注意。 |
冷暖房機 | クーラーの冷風や、ファンヒーターの温風などが直接コーヒーの木に当たると枯れてしまいます。 |
水やり |
|
コーヒーの木がまだ小さい「ミニ観葉」の場合は、耐陰性があるので室内が向いていますが、大きく生長したら耐陰性が弱くなるので、週に2~3日ほどは日の当たる室外に出すことも必要です。
「コーヒーの木」季節ごとの置き場所
季節ごとに場所を変えることも必要です。
春や初夏、秋の時期などは、コーヒーの木にとって最適な日差しと温度環境です。時々外に出してあげましょう。しかしいきなり移動させると葉焼けをおこすので、徐々に移動させます。
冬越し対策
コーヒーの木はもともと熱帯性の植物なので冬の寒さは苦手です。
室内でも冬場の窓際はかなり朝晩の温度が下がります。
冷気があたらないように厚手のカーテンをするか、冬場は窓際に置かないようにしましょう。
夏場の対策
本来コーヒーの木は赤道付近が産地なほど日光を好む木ですが、それでも夏の強い日光に直接当たると、葉が傷んで茶色く枯れます。
人間が日焼けをするように、植物も「葉焼け」をするのです。
原産地でもコーヒーの木より高いシェードツリーを植えて日陰を作るほど。
夏場はどの方角の窓際に置いたらいいのかがコチラ↓
北側の窓際 | 朝だけ日光が当たるから良い |
---|---|
西側の窓際 | 高温になるので夏場はNG |
南側の窓際 | 高温になるので夏場はNG |
東側の窓際 | 朝だけ日光が当たるから良い |
葉焼け対策として風通しもよくしてあげましょう。
「コーヒーの木」室内の置き場所【玄関・リビング・トイレ・キッチン】
基本的には日光の当たる場所で、10℃以上の気温を保てる置き場所がベストです。
【玄関】にコーヒーの木を置く場合
玄関にコーヒーの木はおすすめです。
風水で「玄関」はすべての運気が入る場所といわれ、いつも清潔に掃除をしておき、運気アップのために観葉植物を置くことも推奨されています。
コーヒーの木は、葉っぱが密着していて丸みがあり光沢もあることから、金運アップを望める観葉植物とされ、玄関に飾ると開運効果が期待できますね。
【リビング】にコーヒーの木を置く場合
コーヒーの木はつやつやした葉っぱがとても綺麗で、観賞用としても素敵な観葉植物です。
さらに風水的な意味として、丸い葉っぱには気分を落ち着ける効果があるとされ、リビングには最適です。
カーテン越しに日が当たるリビングに、コーヒーの木を飾るといいですね。
【トイレ】にコーヒーの木を置く場合
においが気になるトイレに観葉植物を置くことで、消臭効果もあります。
コーヒの木には風水的にもリラックス効果が期待でき、グリーンがあることで清潔感のあるおしゃれなトイレ空間を演出できます。
窓のあるトイレなら小さめの観葉植物を置くことが可能。
風水的にコーヒーの木をトイレに飾る意味をこちらにまとめました。
【キッチン】にコーヒーの木を置く場合
「珈琲」を入れる場所であるキッチンにコーヒーの観葉植物はぴったり合いそうですよね。
コーヒーの木をキッチンに飾ると、風水の効果があるのか?
こちらの記事で紹介しています。
業害虫のカイガラムシとハダニには注意して育てましょう。
【お風呂】にコーヒーの木を置く場合
お風呂場は湿度があるので、観葉植物によっては向き不向きがあります。
コーヒーの木は耐陰性ですが、窓がないお風呂場にずっと置いていたら枯れてしまうので向きません。
窓がある浴室なら置けますが、時々窓を開けて換気をしたり、お風呂のドアを開けるなどして風通しをよくします。
湿度や温度がこもった無風状態にしないようにしましょう。
コーヒーの木をハイドロカルチャーなどの水耕栽培にしてお風呂に飾ってもよいです。
冬場はお風呂場の温度が下がるので、室内に移動させましょう。
まとめ・コーヒーの木の置き場所
コーヒーの木は直射日光は苦手ですが、本来は日光が大好きな観葉植物です。
長く日当たりの悪い室内に置いておくと、葉色が悪くなったりします。
冬場や夏場は温度管理が重要ですが、春や秋はときどき室外に出して日光浴させましょう。
観葉植物「コーヒーの木」の育て方や置き場所、インテリアとして飾る時のポイントなどをこちらにまとめています↓
[…] […]